みかんの日々日記

日常のことを綴っています

日曜参観日

小学校の日曜参観日でした。
一年間の間に2回日曜参観日があり、一回目は今日のように一学期始まってすぐの日曜日、もう一回は3学期にあります。
最初のは懇談会で役員決めが行なわれ、2回目は2時間の授業参観で、たいてい図工の授業を親も参加して手伝ったりしながらやることになります。
日曜日だとお父さんも行けるので、兄弟がいる場合、交代で2クラス見に行けるので便利。
では、参観の様子などは続きを読むからどうぞ。


今年はショウのほうの懇談会に出たかったので、私は最初にコタのクラスを見て、旦那にはショウのクラスに行ってもらい、中程で交代ということにしました。
参観授業は両方とも算数。
コタは数の比較と仲間集め、5までの数などの授業でした。
f:id:mikanblog:20110417093940j:image
始まる前の余裕の表情。
きちんと落ち着いて静かに座って授業を聞いていました。
先生にわかるひと〜?と言われて手を挙げ、当ててもらったのに恥ずかしくなったのか、先生に近くまで来てもらってコソコソ話のように耳打ちで答えるコタ^^;
元気に発表しようよ〜!
でも授業内容はきちんと聞けていました。
次はショウのクラスへ移動。
f:id:mikanblog:20110417100740j:image
ショウはこの日、割り算を習っていました。
かけ算がしっかり頭に入っているので、割り算もスラスラ解けていました。
その後、懇談会。
ショウのほうで役員が希望者がいなかったらやろうと思っていたのですが、ちょうど一人足りなかったので立候補しました。
学年部がふたりと専門部がふたり選出されるのですが、今回は専門部が足りなかったのでそちらのほうになりました。
専門部は4つ部門があって、生活指導部、保体部、教養部、広報部のどれかに所属することになります。
一応、希望を聞かれますが人数調整で希望の部にならないこともあります。
第一希望は生活指導部(昔で言う「緑のおばさん」的な交通安全指導などを行なう部署です)、第2希望は教養部(遊びのイベントなどを企画実行する部署)、第3希望は広報部(小学校だよりの発行をする部署)、第4希望は保体部(父母のレクレーションのミニバレーなどを企画実行する部署)にしておきました。
保体部が第4希望なのは私が運動音痴で、特にバレーは大の苦手だからです^^;
専門部のほうが毎年何をするかが決まっているので、意外と楽だということらしいですが。
そんなわけで一年間がんばりま〜す!
今年はおはなし会のほうも代表なので、学校に毎日顔を出すことになるかも...。
来年はコタのほうで役員しようかなと思ってます。
それが終わればノルマ達成!(一応ね)
役員はどこも一応、一人につき一回がノルマですね。
ショウのクラスは役員やったことある人が多かったので、今年は空きがあったようです。
高学年になるとほんとになり手がいなくて先生が苦労するんだそうです。
何回も役員やってるお母さんに言わせると「町内会の役員やるより全然楽」なんだそうですが。
確かに町内会役員は仕事が多いけどね。