みかんの日々日記

日常のことを綴っています

運動会!

天気が心配される中、どうにか日曜日当日は曇り、昼間には晴れ間も出るということで無事に開催されました。
以下、長くなりますので続きを読むからどうぞ。


子供たちも大量が心配でしたが、ショウは熱も下がり元気いっぱいで「行ける!」となったのですが、コタのほうが朝は調子悪そう。
食べかけたパンも二口くらいでいらないというので、急遽吐き気止めの座薬をさして様子見。
児童の集合時間は8時。
少しずつ回復して元気が出てきたコタですが、「どうする?」といっても微妙な返事。
取りあえず一緒に先生のところまで行って事情を話すと「あ〜、今胃腸風邪がはやってて〜、他にも同じように調子の余り良くない子供がいますから、出れるようならこちらで気をつけて様子を見ますし、トイレとかも競技の途中でも抜けられますし、どうしてもダメならお呼出も出来ますので、出来るところだけでも出ませんか?」と言っていただけたので、コタに「どうする?出られるだけがんばってみる?」と聞くと「うん」と言うので「無理しなくていいからね。いつでも迎えに行けるからね。」と言って、今回は先生に預けてみました。
ショウのほうは元気いっぱいだったので、自分で気をつけて調子が悪いときは早めに自分で先生に言うように言っておきました。
で、天気は曇り。
風が吹いてまだ8時の段階ではかなり寒かった!
薄手の上着で出たのですが、コタを預けた後で絶対これは寒い!と厚手の上着を取りに家にいったん戻りました。
旦那はまだ家を出ていなかったので、子供たちのための上着、防寒用ハーフ毛布などを追加で持ち、いざ観戦へ。
コタの様子はどうかと心配しましたが、すぐに始まった入場行進でちゃんと元気に歩いてきてました。
f:id:mikanblog:20110529082907j:image
まわりの景色が写り込んでたので修正したらこんな^^;
一番前に並ぶコタの姿を捉えられましたが、ショウのほうは真ん中辺に埋もれているのでどこにいたのかわからず。
開会式、ラジオ体操、2年生の50メートル走のあとはいよいよコタの徒競走。
一年生も50メートルです。
f:id:mikanblog:20110529090421j:image
よーいスタート!
結果は...まぁ、ビリじゃなかった!くらい(笑)
でも元気に走れてました。この時点でかなり調子は戻ってた様子。
よかったよかった。
走る前にスタートラインが私たちの席の目の前だったので、「コター!コタ!」と声をかけても全然気付かず^^;
でもしばらくして気付いてニコニコ手を振ってくれました。
その後は5年生の100メートル走と続き、こんどはショウの70メートル走。
f:id:mikanblog:20110529093100j:image
よーいスタート!
遠いな...。
ショウもビリにはならずにゴール。
後で何位だった?って聞いたらわからないって^^;
4位くらいだったかも。
もう少しで3位に入れそうなんだけどね。
4年生の70メートル走を挟んで、コタの運命走。
「はやくいらっしゃい!」という競技名で、それぞれの担任の先生と校長先生のプラカードがあり、スタートした子供たちは途中でそれぞれの先生の書かれたカードを拾い、自分が引いた先生のプラカードの前で待ちます。
その中の一人の先生の声が放送で流れ、自分が引いたカードの先生だとそのままゴールでき、違っていたら正解の先生のプラカードをまわってゴールまで走ると言う競技です。
コタは3組の先生を引き、真逆の位置にあった校長先生の声が流れて残念ながら一位は狙えず^^;
2年生のリレー、6年生の100メートル走と続き、ショウのでかパンレース。
こちらはクラス対抗となりますが、ショウのクラスは転ぶ子が続出でビリに。
ま、しかたないやね〜。
次はすぐにコタの団体競技に続きました。
f:id:mikanblog:20110529103946j:image
2人で上手にフラフープに入ってスタートしてコーンをまわって次の人にチェンジ。
コタのクラスはアンカーまでトップで来ましたが、アンカーの子たちがゴールに走るところを他の子と同じように戻ってきてしまい、その間に抜かれて2位でした。
こういうお間抜けさんぶりも一年生では微笑ましいものです。
その後は2年生の個人競技、4年生の団体競技、5年生の団体競技、低学年3色対抗リレー、小学生以下の幼児参加競技、PTAの玉入れ、そして恒例3色応援合戦と続きます。
この応援合戦、今までは紅白戦だったので赤組と白組でやりましたが、今年はクラスごとの対抗戦となったので、赤、青、黄の3色応援合戦となりました。
何年も前から毎年恒例のこの競技、紅白歌合戦の応援合戦のごとく、「お日様の色は?」「赤〜!」だの、「空の色は?」「青〜!」だの、「信号の真ん中の色は?」「黄色〜!」だの、その自分のクラスの色を色々に例えて、自分のクラスが一番!とアピールするものです。
今年は黄色のショウのチームでは「お母さんが怒ってる時に言う言葉は?」「キ〜!」だの、青のコタのチームでは「オオカミの遠吠えは?」「アオ〜!」だの、なかなか面白いたとえがありました(笑)
それが終わると全校大玉送り。
6年生が神輿で大玉を列の一番後ろの6年生まで運び、6年生から3年生までは頭の上を送り、2年生からは地面でころころ転がして、先頭まで言ったら最初に大玉を運んだ6年生が台の上に乗せてゴール。
これは接戦の末、コタの青チームが一位、次いでショウの黄色チームが2位でした。
これで、午前中の競技は終了。
1、2年生は午前で終了なので、保護者が玄関まで迎えに行きます。
ショウは座っている場所を伝えていたのですが、最初はわからなかったらしくフィールドでうろうろしていたので、座席から立って大きく手を振ったらようやく気がついて席までこられました。
コタは旦那が迎えに行ってくれて、席まで戻ってきました。
2人ともどうかな〜と思いましたが、意外と元気で「お腹すいた〜!」とお弁当をぱくぱく。
お弁当ですが、最初はお稲荷さんと海老フライ、ウズラ卵とウインナーの天ぷら、マカロニサラダなどを予定してましたが、胃腸風邪でとにかく食べられない子供たち。
揚げ物は特にNGということで、梅干し入りの塩おむすび、パン、バナナなど簡単なものになりました。
作るのは楽だったけど、味気ないねぇ^^;
それでもショウは小さめのおにぎりを3つ食べ、パンもひとつ食べ、りんごジュースを飲んで元気に午後の競技へ。
コタも最初は小さいおにぎりを食べ、まだ食べると大きめおにぎりに手を付けましたが、半分ほどでもういらないとなり、そのまま包んでおきました。
でもその後すぐに「やっぱりお腹すいた」と残りのおにぎりも平らげ、ジュースは午後の競技の間に500mlをしっかり飲みました。
午後は6年生の借り物競走から始まり、4年生の個人競技、5年生の個人競技、6年生の団体競技と続き、3年生のショウの個人競技「おっとっと」へ。
この競技はこういうものです。
f:id:mikanblog:20110529140831j:image
頭の上にザルを乗せ、カードを引き、指定のボールを頭のザルに乗せて落ちないようにゴールを目指します。
f:id:mikanblog:20110529140915j:image
ショウが引いたのは小さめの赤玉。
3位だったらしい^^
このあとは高学年3色対抗リレーと続き、閉会式となりました。
3色対抗の結果はショウの黄色チームが逃げ切り優勝。
コタの青チームは一点差で2位だったらしいです。
ショウが3年になったので初めて午後まで観戦しました。
小学校は学年が多い分競技も多いですが、次の競技までの準備が5、6年生が中心になってさくさくと進めて無駄がないので、幼稚園の運動会よりも長い感じがしません。
子供たちもちゃんと参加できてよかったです。
でもショウが今日はまた少し熱が上がりました。
振替休日なので、今日中にしっかり治そうね。