みかんの日々日記

日常のことを綴っています

コタの参観日終了、今日はショウの参観日

昨日の参観日は図工でした。
白、黄色、青、ピンクの4色の紙粘土でクッキーを作ると言うもの。
授業の狙いとしては、単なる粘土遊びではなく、粘土の色を2色混ぜて色を作る混色をやってみようということだったらしい。
コタも青と黄色で緑を作ったり、ピンクと青で紫を作ったりしてました。
いろんな色のを棒状にのばしてあわせてネジネジを作ってドーナツ状に丸くしたり、ケーキのクリームのように白を乗せて飾ったり、小さいつぶつぶをいっぱい作って飾ったりという、カラフルなクッキーがたくさんできてました^^
コタはちまちまと小さくしか作らないのですごくたくさんの粘土が余っていて、授業終了間際に先生に「いっぱい余ってるからもっとたくさん使って大きいの作ってみようか〜。」と声をかけられてました。
結局時間がなくてかなりの粘土を残してたけど^^;
図工の参観日の時には子供たちの席のそばに行けるので、親も一緒に作ってみたりあれこれアドバイスしてみたり。
カメラ持って行ったのに、そんなことしてる間に写真撮るの忘れましたが...。
乾いたら多分そのうちに持ち帰ります。
子供は粘土が大好きなので、いつもは疲れてだらけてる5時間目でも今回はかなり集中して夢中になって作ってましたよ。
で終わったあとは、そのまま学級懇談。
夏休みの過ごし方についての説明などがありました。
宿題のプリントもでるそうですが、それ以外に苦手にしているさんすうの引き算をブロックや指を使わずにできるようになるようにとか、ひらがなの書き順や形に気をつけて丁寧に書くということを重点的にやらせて欲しいと言うことでした。
その他にはお手伝いをやってもらうこと、目当てを決めてそれを守れるように生活すること、夜更かしや寝坊はしないこと、などの生活についてなど。
宿題はさんすうこくごのプリントと、毎日の生活表にひとこと日記を書くこと、絵日記3枚、朝顔の観察日記、自由研究です。
自由研究は何にしようかねぇ〜。
先日、書店で自由研究の本も買ってきてみました。

小学生の夏休み自由研究

小学生の夏休み自由研究


工作から実験、レポートのまとめ方など詳しく書いてあって良さそうだな〜と。
理科などで習うことにそって対象の学年なども書いてありますが、それほどどれも難しくはないので一年生のコタでも出来そうな物もあります。
今年は2人分だからね...。
できれば一日で済む簡単な物にしてください(親のエゴ)
私は飛び出す絵本みたいな物を作らせたいな〜と常々思っているのですが、一冊作るとなると非常に根気と手先の器用さと集中力がいるので、まだ無理かな...。
カードみたいなのだったらすぐ作れるけどね〜。



さて、今日はショウの参観日。
今日は参観日後に学年懇談と学級懇談が二本立てなので少々長引きそう。
空手もあるので帰ってからは戦争です!