みかんの日々日記

日常のことを綴っています

忘れ物大王が2人

元々忘れ物が多かったのはショウ。
それでも最近ではずいぶんとしっかりしたのか、一年生の頃とくらべるとかなり減りました。
とは言っても「減った」だけで、実際は全く忘れないわけではありません。
で、コタの方も相当な忘れ物の多さで、幼稚園の時には毎日持ち帰るタオルを一週間全く持って帰ってこなかったり、小学生になってからは毎日のように給食袋を忘れて帰ってきたり。
それでも一学期の後半にはかなり気をつけて持ち帰っていたのですが、夏休み挟んだらまたちょこちょこ忘れるように。
で、昨日もコタは給食袋を忘れて帰ってきて、すでにおやつを食べ始めていたので食べ終わったら取りに行くようにと言ったのですが、その直後、ショウも朝着ていったジャージの上着を忘れていったことが判明。
結局、先に帰っていておやつも食べ終わっていたショウが自分のジャージを取りに行くついでにコタの給食袋も取ってきました。
ついこの間、空手の合宿の時に忘れ物で大目玉を食ったはずなのに、全然懲りてないんだねぇ...。
「ママが構いすぎなんだよ。少し放っておきな。」と知り合いには言われましたが、最近はほったらかしてるつもりなんですけど...。
帰りの時はお便りを見る関係でカバンの中チェックをしますが、それも構いすぎの範疇なんだろうか?
自分で出させるべき?
でも大事なお便りが目に入らないと困るしな...。
たまたま留守にしてる時はちゃんとやるべきことを書いておいておくのですが、きちんとその通りに出来てるんですよね。
だとするとやっぱりいることで甘えるんだろうか?
ムムム...悩むところだわ。



さて、もうひとつの悩みはお勉強。
こちらは主にコタなんですが、やはり集中力が足りない。
ゆっくり丁寧に書くことも出来るのに、普段のひらがななどはめちゃくちゃ。
まぁ、ショウも未だにひどかったりするのでこの辺はもう少し落ち着いてくれば良くなるのかなと思ってますが。
ショウも、基本的には出来る子なのに、まだまだ続く凡ミス。
問題をきちんと読まない、例文を読まずに飛ばしてるために問題の意味が分からない、など。
算数の成績はいいのに、国語や社会などの成績がいまいちなのはこの辺りに原因が。
絶対にちゃんと読まないと正しい答えが出ない教科だからねぇ。
家に帰ると途端にダラダラし始めるので、全く集中力が切れてる状態で勉強してるのです。
これでちゃんと身に付くのか、すごく微妙なんですが...。
家で2人で勉強する環境って、一人がもうひとりにちょっかい出したりしてなかなか進まなかったり。
どうやったら落ち着いて家でも勉強できるようになるのかしら?
自主学習が身に付くのはいつ?