みかんの日々日記

日常のことを綴っています

なんでもあり!

今朝ポスティングされてたチラシ。
f:id:mikanblog:20110915092829j:image
え?...えぇぇ!?っと2度見しちゃいました。
最初見た時には景品かな?って思ったんですけど、しっかり値段があるし、しかもお一人様2個までって制限まで付いてる!
眼鏡屋さんだよね?
他のものは全部眼鏡関連商品なのに、なんで「梅こんぶ茶」?
ブルーベリーとかなら何となく関連ありそうだけど(目にいいから)
なんだか最近のお店って専門店なのに全然関係なさそうなもの売ってたりするので驚きます。
Y電機なんて、電気屋だか雑貨屋だかわからない感じになってるし...。
電気屋って妙にフロアが広かったりして持て余すのかしら?
それだったらもっとテレビを優雅においてみたりしたらいいのに。
ほら、普通のリビングくらいにスペース区切ってソファーなんか置いてみると、大きさが良く分かって便利よね。
電気屋さんの店頭で見ると電化製品って小さく見えるんで、家に届いたの見て「うわっ!でかっ!」って思うことあるよね〜。
一応、サイズとか計ってみるんだけどね。
実際に置くのとはまた感じが違うっていうか。
いや、電気屋はどうでも良いんですが、そのうち専門店がわからなくなりそう。



ショウがチャレンジでローマ字を始めました。
ローマ字には「ヘボン式」と「日本式」がありますが、ショウが習ってるのは「日本式」の方らしい。
「ん」の音の時にはアポストロフィーが付くなんて習ったかなぁ???
ローマ字なんてすっかり忘れてる母にはけっこう丸つけ大変^^;(答え見ないと最近丸付けできません)
なんかどちらの表記も一緒くたに習ったような気がします。
のばす音の表記が違うんだよね。
ヘボン式は横棒みたいなのを上に書くけど、日本式は「∧」みたいなのを上に書く。
名前とか書く時に悩むんだよね〜。
ショウは発音から言うとsyouで表現したいところだけど、授業では記号での表記かな。
これでいくとパスポートなんかは「ゆうか」ちゃんも「ゆか」ちゃんもYUKAになっちゃうんだよね。
かといって「YUUKA」ってのも違う気がするけど。
「おの」さんも「おおの」さんもONOだったりね。
今は「H」が入るのも認められてるけど「OHNO」はそれはそれで違う気がする。
日本人の名前って結構ローマ字で表現しにくいよね。
なんでローマ字の勉強があるのか、未だに謎です。
英語で良いんじゃないの???