みかんの日々日記

日常のことを綴っています

何故だかそういう運命

先ほど、仕事帰りにコンビニ寄りました。

明日、仕事がハードそうで、お昼休憩取れるか微妙。

三日前も忙しくて休憩取れず、お弁当を一口も食べられなかったの。

仕事終わったのが17時近くだったので、さすがに作ってから10時間も経過した弁当は危ないだろうと、泣く泣く処分。

それから、忙しいと予想される時はパンにすることにしました。

これならその日に食べられなくても大丈夫だし。

朝、仕事前に寄ってもいいのですが、時間が気になるので、今日のうちに買っておこうと寄って、選んだパンをレジに持って行きました。

そうしたら、レジのお姉さんが「お箸は付けますか〜?」

え?えぇ!?と思ったのと、お姉さんも間違いに気がついたのが同時。

すぐに「あ!お箸はいらないですね!ごめんなさい!ボケちゃった!」とお姉さん。

2人で大笑いしちゃいました。

私、何故だか、こういう楽しい間違いによく遭遇するんです。

相手の方はとても恥ずかしそうだったり、恐縮されるのですが、私自身はとてもなごむので、ありがたく思います。

他にも、結構話しかけやすい見た目なのか、知らない方によく話しかけられることも多く、一度街中で突然の雨の中、傘を持たずに信号待ちしていたら、隣にいた奥様に「良かったら頭だけでも」と相合傘していただいたり。

クジを引くのに並んでいたら、これ余ったからどうぞと補助券をいただいたり。

ありがたい運命だなと感じています。

 

令和元年のとまどい

先日、長男の学校に提出するために課税証明を取りに行きました。

旦那の委任状と学校から送られてくる取得書類を提出すると、日付を入れてくださいと言われました。

私、しばし止まる。

年号はなんて書くんだ???

平成の時はなんて書いてたっけ?

平成30?H30?

令和…R?…1?元?

色々考えて止まっていたら、職員の方が日付だけでいいですよ〜と言ってくれました。

結局、日付だけ入れたのですが、年号の部分が空白になってる場合は、やっぱり令和元(年)と入れるのが正しいんですよね?

元年の記憶が遠い彼方なので、どういう書き方してたのか全くわからなかったんです。

しかも、職場では基本西暦しか使わないので、平成時代も何年なのかすら曖昧なことも。

免許の更新とか、ちゃんと案内のハガキが来るからわかるけど、自分で判断するとしたら今年か来年か?とかなり悩むと思います。

やっぱり西暦との併記にして欲しいなぁ。

令和が始まって早いものでもうすぐ2ヶ月。

またあっという間に気がつけば10年とか経って、馴染んじゃってるんだろうな。

 

遅くなりました!大行進

すぐに書こうと思いつつ、バタバタと過ぎていき、今に至る。

お久しぶりです。

先日、行われた、旭川で有名な一大イベント、音楽大行進でございます。

知らない方に、ざっくり説明しますと、今回で87回目となる音楽イベントで、幼稚園から一般まで、たくさんの団体が旭川の中心部を演奏しながら行進するものです。

行進が終わってからも一部団体によるアフターコンサートが買い物公園のあちこちと文化会館で行われます。

 

f:id:mikanblog:20190612172704j:image

例によって隠しすぎの写真ですが、真ん中のホルンが次男。

今年は長男も出ましたが、長男の写真撮る暇無かった。

なぜなら、次男の出発から長男の出発までと、次男のアフターコンサートまでの時間が逼迫。

いつもならゴール地点まで追いかけて行くのですが、先に出発する次男を追いかけて途中で引き返し、長男の出発地点からまた途中まで追いかけて、次男のアフターコンサート会場へ移動。

しかも、出発する直前から、今にも降り出しそうな雨にハラハラしながらの行進でした。

写真の中にチラリと、ビニール袋が写ってますが、木管楽器は水が大敵なので、直前にパラパラと落ちてきた雨から守るために楽器にかぶせてます。

金管楽器は水洗いできるので、そのままです。

さて、雨は行進が終わるまでは数滴落ちてきた程度で、無事に終わりました。

アフターコンサートは、今年は文化会館に当たっていたので、ゆっくりと座ってビデオ撮り。

行進で演奏したワシントンポスト、嵐の愛を叫べ、アフリカンシンフォニー、レッツスウィング!(アンコール)の4曲を演奏しました。

長男のほうの行進曲は、サンバ・デ・アイーダコパカバーナの2曲でした。

長男の方はアフターないので、先に御帰宅。

で、次男のアフターが終わって出ようとしたら、外は大雨。

とても出られないので、そのまま後の他校のアフターを聴いてから出ることに。

にわか雨の予報だったし、しばらくしたら止みそうだったので、あえて急いで出なくても良かったので。

外のアフターは大雨のため、残念ながら中止だったそうです。

あぁ、悲しい!

私たちも次男が終わってから他で聴きたいところを回ろうと話していたのです。

夜まで降らないでいてくれたら良かったのに。

1時間半ほどですっかり止みましたし。

時間が決まっているので、止むまで待って再開というわけにいかないんですよね。

うちもたまたま今年は屋内で、次男の最後のアフターだったので聴けて良かったですが、長男の時には一回雨で中止がありましたし、他校のこととはいえやはり残念な気持ちになります。

外での演奏は暑ければそれはそれで大変だし。

だからこそ思い出深いとも言えるのですが。

今年は開会式の間がとても暑く、雨が降り出す直前の湿気の高さもあり、出発前に数人が熱中症で搬送されたりもしました。

周りの大人も気をつけてはいるのですが、どうしてもその日の天候はその時にならないと読めませんしね。

一大イベントとして、近隣からの出演も増えてきているので、何かしらの対策は必要を感じます。

そういえばこんな方も来ていました。

f:id:mikanblog:20190612181618j:image

 

紋別ゆるキャラ、もんたくんだそうです。

プラカードを持って、頑張って行進していましたよ(⌒▽⌒)

周りからも、がんばれ〜!と声援が飛んでいました(笑)

旭川もあさっぴーを出さないと!

あ、音楽大行進のピンバッチが毎年販売されるのですが、去年からあさっぴーのデザインになりました。

旦那のピンバッチコレクションが年々増えます(^_^;)

さて、これから屋外イベントが目白押し。

天気予報とにらめっこの日々です。

 

 

中学校最後の体育祭

次男、中学生活最後の体育祭。

もう次男のこういう姿を見ることは無くなるかもと感慨深く、夫婦で見に行きました。

昨日は曇り時々晴れ、気温は最高で23℃と、普段なら過ごしやすいと言えるお天気でしたが、そのかわりにとても風が強く、体感気温はそれほど高くありませんでした。

砂埃もかなり舞い上がり、観戦も大変な状況でしたが、沢山の保護者の方が来てました。

午前中、次男はハンドボール投げに出場。

自分の番が来るまでは、女子の審判をがんばってやってました。

小学校からほぼ持ち上がりなため、知っている子がたくさんいて、次男が出ない競技も、みんな大きくなったなぁとおば目線で楽しみました。

うちの中学校の目玉競技は午後から。

クラス対抗の大縄跳びと、今年から増えた大玉ころがし、クラス対抗リレーです。

大縄跳びでは、長男が3年の時のクラスが63回という大記録を打ち立て、それは以後3年間にわたりまだ破られていません。

今年はルール変更があり、クラスを2チームに分けて、それぞれ2分間の中で一番飛んだ数を合計して順位を出すことになってました。

次男のクラスは、最初のチームがスタートから集中して飛び、なんと45回という素晴らしい成績を残し、次男が参加した後のチームでも24回を記録して、合計69回で優勝しました。

大玉は残念ながら3クラスでビリの結果でしたが、リレーは総合2位になりました。

例年は、学年ごとクラス対抗でそれぞれの競技の得点を出し、学年で順位を出していたのですが、今年はクラスを縦割りにして、白組、赤組、青組で合計得点で優勝を決める形になり、次男のクラスの白組は、三年生では2位の得点でしたが、二年生の白組がかなり強くて得点を稼いでくれたおかげで、総合優勝に輝きました。

f:id:mikanblog:20190531124550j:image

ほとんど隠されててわからない(笑)フェンス越しの次男。

お昼休みにクラス写真を撮るので、その後ろから写真を撮ろうと思ったんですが、今回は邪魔になりそうで遠慮しました。

長男の時は同じクラスのお母さんたちと、行っちゃう?ってグラウンドに入ってこっそり撮らせてもらったんですけど、今回1人だったのでね( ̄▽ ̄;)

まぁ、卒業アルバムにも載る写真だからいいかな。

そう言えば、修学旅行の写真はまだ来ないのかな?

今年はちゃんと買わなきゃ!

長男の時は買うって言うから注文書渡したら、まさかの出し忘れで一枚も写真ないからさ(T ^ T)

しっかり次男に確認しないと!

 

 

洗濯機が壊れた話

うちでは洗濯タイムが夜です。

私が仕事を始めたこと、子供達が習い始めた空手着をその日のうちに洗いたいこと、運動会シーズンにはジャージを毎日洗わないといけないこと、などの事情が重なり、夜に洗濯するようになりました。

そして、先日、いつものように洗濯機をスイッチオンしたら、ずーっと水が流れたあとで、警告音が鳴りました。

え?なになに?と見に行くと、エラー表示のC01が。

これはなんのエラー?と調べると、給水されていませんという意味らしい。

でも水は流れていた、でも開けてみると溜まっていない。

吸水口のフィルターが詰まっているかも?と掃除してトライも、空振り。

同じことを繰り返しても直りません。

とりあえず、濡れた洗濯物は置いておけないし、すすぎもできないので、旦那にコインランドリーに走ってもらいました。

次の日は私も仕事が入っており、電話できないので、旦那に修理の申し込みを頼みました。

ちなみに、製品保証は一年ですが、電気店の延長保証に加入していました。

買って2年のまだ新しいものです。

夕方に連絡がつき、次の日に来てくれるというので、仕事終わってからダッシュで帰りました。

というわけで、その日も洗濯機は使えず、しかし体育祭間近で毎日泥だらけの次男のジャージや、長男のワイシャツなど、どうしても毎日洗濯は必須。

仕方ないので、お風呂ついでに浴槽で自力で洗濯。

脱水だけは使えたので、洗剤で洗い→脱水→浴槽ですすぎ→脱水、という自力コースでなんとかその日の洗濯をしました。

タオルだけ、どうしても洗わないとその日の使う分がなかったので、こちらはコインランドリーで洗濯乾燥しました。

待ちに待った翌日。

予定通りの時間に修理担当の方がいらっしゃいました。

状況説明したら、すぐにその場で分解して、しばらくしたら終了。

結果、排水口の弁に何か硬いものが引っかかって開きっぱなしになり、水が溜まらない状況だったそうです。

原因を取り除き、すぐに直りました。

これは修理の依頼で結構よくあることだそうです。

ヘアピンや小銭くらいの大きさのものでも、排水の際、何かのはずみでスルリっと排水口に入ってしまうそうです。

きちんと洗う前に、ポケットを検める、洗っていてカラカラと異音がしたら、すぐに止めて中を確認するなど、気をつけなければいけないそう。

そうして入ってしまったものが引っかかり、弁が閉まらなくなるらしいです。

保証があったので、修理代金はかかりませんでした。

今後はちゃんとひとつひとつ確かめて洗濯物を入れるようにします。

コインランドリー高いし!

 

 

さて、今日は次男の体育祭でした。

その話は明日また書きます。

 

暑かったよね

この季節に、全国1位を叩き出した北海道です。

皆さま、ニュースでもうご存知ですね(;´д`)

旭川は34℃まで上がりました。

運動会もあちこちで行われており、朝から合図の花火がバンバン上がっておりました。

うちの地域はいつも一週遅れの開催なので、来週なのですが、昨日開催された運動会では、ある学校では体調不良の児童と保護者の方の熱中症が出たようです。

お子さんも保護者の方も、競技も応援もお弁当も大変でしたでしょうね。

お疲れ様でした。

私は仕事で、エアコンのある職場にいましたが、いつも以上にエアコンガンガンきいてました。

ちょうど一番暑い時間帯に家に帰りましたよ(*´Д`*)

それから次男のジーンズを選びに、次男連れて大型スーパーへ。

一気に背も伸び、身体も大きくなったので、去年までのジーンズがパンパンになってしまい、買い替え。

音楽大行進や、各種お祭りの時には、部活Tとジーンズを着るので、絶対必要なのです。

長男はスリムで、当時唯一エドウィンで作られていた、ジュニアサイズの503の170サイズというのを愛用していて、次男に試しに履かせてみたら、腰回りがちょうど良さそうでそれを買ってやろうと思っていたのに、今年は160サイズまでしかなく。

無くなっちゃったのか、単に置かなくなったのかわかりませんが、重宝だったので残念です!

仕方ないので、普通のメンズサイズを試着してもらい、28インチでちょうど良く履けたので、それを購入。

ちなみに、まだジュニアサイズが履けている長男にも、このサイズを履かせたら、ちょっとピチめ。

長男は29インチのようです。

エストはガバガバなんだけどね。

うちの子たち、太ももがご立派なので、そこで合わせるとワンサイズ上になるようです。

ジュニアジーンズはストレッチも効いてるので、意外に履けるらしい。

そして、暑い暑いと帰ってきて、晩御飯は今年初のそうめん。

ただのそうめんではなく、今大ハマりのドラマ、きのう何食べた?でやっていた具沢山そうめんのアレンジです。

トマトのザク切り、きゅうりの細切り、薬味ネギ、揚げ玉、ツナマヨ、などの具を麺の上に乗せ、濃いめのつゆをかけていただきます。

具材はうち流、ドラマでは、トマト、きゅうり、青じそミョウガ、万能ねぎ、ツナ、すりごま、おろし生姜でした。

あ〜、すりごま!忘れてた〜!

錦糸卵とか、お肉を甘辛く炒めたのを乗せても美味しいと思います。

ドラマで見て、これ!絶対美味しいやつ!と思い、暑くなったらやろうと思ってたんです。

思いのほか、真夏でもないこんな時期に。

家族に好評でした〜(*´∀`*)

いつも通りにそうめん茹でたら、具沢山な分少し余り気味になったので(余ったら困るのでがんばって食べきった…笑)少し麺を控えめにした方がいいかも。

めんつゆはレシピには濃縮タイプをそのまま使うとなってましたが、多分2倍濃縮のタイプだと思われます。

我が家で使っているのは5倍濃縮なので、濃いめに薄めたつゆを作りました。

300mlを800mlの水で薄めてます。

このままだと結構濃いですが、トマトやきゅうり、麺の水分でちょうど良くなりました。

飲むとかなりしょっぱいので、底にあまり溜まらないくらいに加減してかけるといいです。

ラーメンサラダと並んで、我が家の夏の定番になりそうです。

ショップの対応

先日、auショップへ行きました。

一応、スター会員なら予約できることは知ってます。

でも、長男の帰宅時間が読めないことがあり、予約しないで飛び込みで行きました。

時間は17時くらい。

行くとすぐに案内の方が話を聞きにきてくれます。

スマホの充電が全くできないこと、多分充電器が壊れていると思うが、一応本体の方もチェックして欲しいことを伝えました。

受付番号札を渡され、少し待つように言われました。

しばらくして戻ってきた店員さん、この後予約が立て込んでいて案内できるのが18時半くらいになるとのこと。

いや、さすがにそれは待てないわ〜。

夕飯の支度もあるし…と、長男と相談して、十中八九、充電器の故障なのは確実なので、じゃあ充電器だけ買って帰る?となり、新しい充電器だけ購入できますか?と訊いてみました。

そしたら、また少しお待ちくださいと。

またしばらく待っていると、本体と充電器のチェックはできるそうなので、お預かりしていいですか?と。

いや、そう言ったやーん!最初に!

まぁね、研修中の名札つけてたし、勝手に色々できないんだろうし、他の人も忙しかったんだろうとは思うけども。

なぜ、最初の段階で、そのくらいならすぐできるよとならなかったのか。

ただ2〜3分充電器繋いでくれるだけで済む話なのに。

マニュアル通りの対応なんだろうなぁ。

その後、お店の充電器ではちゃんと充電されるということがわかったので、新しい充電器だけ買って帰りました。

ほぼ二日間バッテリー切れだった長男のスマホは充電された途端にヤバイくらいの数のLINEを受信したらしいです(笑)

初めてスマホ買った時以来の千件越え鬼通知。

学生さんのお付き合いって大変ね( ̄▽ ̄;)

Wi-Fiの方は結局、まだ変えてません。

なんかもう面倒になっちゃってね。

でも早めに変えないとなぁ。