みかんの日々日記

日常のことを綴っています

延長決定

長男も次男も、学校再開は6月からになりました。

更に1ヶ月延びたので、次男は前回忘れてきた教科書を取りに、お父さんと寮まで行きました。

もうすぐ帰ってくる予定。

午前中は、水泳の授業で必要な水着と帽子とゴーグルを買いにスポーツショップへ。

その後、電気屋さんでWi-Fiルータを購入してまいりました。

昨日の夜、突然私のスマホWi-Fiに繋がらなくなり、旦那のも次男のも次々とWi-Fiが切れ、何をしても復旧せず。

朝には何故か復旧していたのですが、前から騙し騙し使っていたルータだったので、もういつ壊れてもおかしくない。

どちらにしても給付金が出たら買おうと思っていたので、前倒しで決断しました。

これでもしも長男がWEB授業が始まっても大丈夫。

あと一ヶ月…。

がんばりましょう!

 

春が来てます

緊急事態宣言中ですが、ちょっとだけお散歩へ。

f:id:mikanblog:20200504154636j:image

桜、咲き始めました。

写真暗いですねー。

あまり天気良くなかったからかな。

 

f:id:mikanblog:20200504154711j:image

階段の隙間から顔を出すタンポポ

かわいいー。

公園を一回りして、神社にお参り。

こんなおみくじがあったので引いてみました。

f:id:mikanblog:20200504154851j:image

とんぼ玉おみくじですって!

とんぼ玉が大好きな私、もちろん引きますとも!

上の水色に白いドットみたいなのが私の引いたおみくじで、下のピンクのバラが入ってるのが旦那の引いたおみくじ。

私は大吉でした!

幸先良いぞー!

とんぼ玉は旦那がそういうの好きでしょ?と言って、自分が引いたものも私にくれました。

ありがとう!

財布のファスナーに付けました。

そこからまた違う神社へ。

毎年リスを見かける、大好きな場所です。

何人かの人がいましたが、いつもに比べるとやはり人が少ない印象でした。

f:id:mikanblog:20200504155508j:image

何故か写真が横になっちゃってますが、かわいい鳥さんが神社の入り口を出入りしてました。

f:id:mikanblog:20200504155646j:image
f:id:mikanblog:20200504155642j:image

今日はいないかな?と思ったけど、帰り道で出てきてくれたリスさん。

お食事中は夢中で食べてるので、写真撮っても逃げません。

かわいいものにたくさん出会えた、短いながらも楽しいお散歩でした。

早く出歩けるようになるといいな。

うっかりしすぎて

昨日に引き続き、うっかり記事ですが、私どんだけうっかりしているのかと。

昨日はお休みで、よく買い物に行くスーパーで豚挽肉がg49円と破格の安値だったもので、肉食の我が家、肉は必須!と買い物へ。

肉売り場で、挽肉ゲット!

他にも、とんかつ用豚ロース、鶏胸肉などお安く買い物でき、ルンルンで帰ってまいりました。

今夜は豚カツだー!と張り切って調理。

まずは日曜日に買ったほうれん草を胡麻和えに。

このゴマも49円でした!

えのき茸と卵の味噌汁も作り、いよいよメインのカツを揚げ…アッチィーーーーー!!!

そうです。火傷です。

カツをそぉーっと油に投入した時に、左手の人差し指、中指、薬指を熱々の油の中にボチャンとつけてしまったのです!

すぐに冷水で冷やすも、水から離してしばらくするとじんじん痛む。

冷やしては揚げ物の様子を見、また冷やし、揚がったカツを切り分け、指を冷やし、胡麻和えを盛り付け、指を冷やし…を延々と繰り返し、食事しながらも痛むので、小さいボウルに氷水を張り、指をつけて冷やしつつ食事を済ませました。

その後はジッパーバッグに氷水を入れたものを常に持ち歩き、お風呂にも持ち込んで冷やし(お風呂が一番辛かった。ちょっとでもお湯に触るとめちゃくちゃ痛い。)寝る時も水が漏れないようにジッパーバッグを二重にして布団に持ち込んで冷やしながら寝ました。

夜中にようやく常に冷さなくても痛まないくらいに回復。

とりあえず赤くはなっていますが、水ぶくれとかはないので、大丈夫そうです。

今日もお仕事帰りお休みで良かった。

洗い物も、水洗いはさすがに冷たすぎて辛いので、ちょっと温い水くらいに調節して洗ってます。

明日はもう少し治っててくれるといいな。

以上、うっかり火傷の話でした。

皆さんも、ここまでうっかりすることはないと思いますが、お気をつけください。

うっかりの問い合わせ

最初にちょっと私信。

munchyさん、コメントありがとうございます!

ちゃんと読んでます。

お返事を書きたいのですが、どういうわけかコメント欄が開けず、コメント返しできませんでした。

すみません。

 

次男の入学時、住民票を移すための書類にマイナンバー通知カードが必要だったのですが、持っておらず、「次回いらした時で良いですよ」と言われました。

平日は行けないので、次男に送って役場に行ってもらうつもりでしたが、落ち着いてからで良いやと思っていたら、まさかの帰宅。

次回で、とは言われたものの、もしかして期限があったりしないだろうか?早い方がいいのでは?もし急ぎであれば郵送でもいいかしら?とあれこれ不安になったので、役場に電話してみました。

とても感じのいい役場の方が、通知カードであれば、いつでもいいですよと教えてくれたので安心しました。

ちなみにこのとき、役場の保留音がイッツ ア スモールワールドで、小さな田舎の役場にとてもピッタリハマる選曲で和みました。

書類関係が多すぎてバタバタしていたとはいえ、転出届に付いていた書類をきちんと読みましょう。

転出届にはマイナンバーカードは必要ないというところだけしか目に入っていませんでした。

通知カードの場合は裏面に転入場所の住所を書き込むそうですね。

自分も住むならすぐに持っていけるけど、家族の誰かだけ移動の時は気をつけないとダメですね。

勉強になりました。

あとは次男が忘れずに役場へ行ってくれるようにお願いしておくだけです。

 

さて、帰ってきたばかりの次男。

洗い物をしてくれたり、プリンを作ったり、とても助かります。

いきなり使われてる!と言われましたがσ(^_^;)

変わらず仕事の親たちは大助かりです。

ごちそう作るから許して〜!

緊急事態宣言と緊急帰宅

緊急事態宣言が再び出された北海道。

学校も再びお休み。

29日に帰るはずの次男、予定を早めて19日に帰宅しました。

学校からのメールによると半分くらいの寮生が帰省したようです。

新学期始まって10日ほどでまた休み。

どっさりと宿題が出て、長男も次男もうんざりしています。

どっちにしろ出歩けないので、しっかり毎日勉強してください。

 

そんなわけで、外出自粛になっているはずですが、旭川は感染者が少ないせいか、スーパーにも人がたくさん出歩いています。

マスクをしていない年配のご夫婦。

家族全員で買い物に来ている方。

何を買うでもなく、ウロウロと見て歩く方。

皆さん、SNSに投稿された店員さんのお願いをご存知ですか?

店員さんのお願い。

できるだけマスクをしてください。

マスクがなければ手ぬぐいやハンカチでも代用できます。

マスクは感染予防にならないという意見もありますが、しないよりはリスクを減らせます。

買い物は一家族でお一人、代表の方が行き、目的が済んだら速やかに帰宅してください。

紙幣や指を舐めないでください。

不要不急の外出は避けてください。

自分の身はもちろん、家族を守るためにも、うつらない、うつさないという意識をしっかりと持ってください。

感染防止に努め、早く元の生活に戻れるように、一人一人が努力することが大切です。

どうかお願いします。

 

 

 

 

あと1週間

次男が寮に入って、明日でようやく1週間。

コロナの潜伏期間と言われる平均2週間が過ぎるまであと1週間。

先日、部屋替えがあったそうです。

実は本来なら、卒業生が出た後で新入生を迎えるための準備をし、寮の部屋割りもしておくはずでしたが、卒業間際にコロナの全道自粛生活になり、その後も結局そのまま春休みへと突入してしまったので、今年は正式な部屋割りをできないまま、入寮になってしまったそうで。

はじめの部屋は(仮)だったそうです。

で、今回改めて決まった部屋は3人部屋に。

2年生一人と一年生二人で、ほぼ部屋から出られない生活の中で、人数が増えたことで賑やかになって楽しいよ〜と連絡が来てました。

通常、二年生と一年生で相部屋なのですが、二年生の人数が少なく、一年生が多いので、3人部屋が複数あると思われます。

少人数なので、基本的に先生も生徒もフレンドリーなのですが、相部屋の先輩も面倒見の良い気持ちの良い子らしく、日曜日は体育館が開放日だったので、バスケをやりに連れていってくれたそう。

ずっと動いていなかったので筋肉痛が辛いと言ってましたが、全国的に小中高生は運動不足になっているんだろうなと心配になりました。

成長期に適度な運動をすることは、心にも身体にもとても大事な必要不可欠な要素であるのに、引きこもり生活を強いられる子供たちは本当にかわいそうです。

命を守るためには仕方のないことですが、1日でも早く、こんな不健康な状況が解消されるように祈るばかりです。

 

そんな中、静岡県吹奏楽連盟は今年のコンクール中止を発表しました。

部活がままならず、仕方のない措置かもしれません。

おそらく、今後、全国で中止となると思います。

三年生にとっては最後のコンクール。

悲しいけど、受け入れるしかありません。

運動部の大会も、春大会はすでに中止。

夏大会も多分今の状態では無理でしょう。

何という不運な年なんでしょう。

せめて、状況が落ち着いたら、何かしらの代替えイベントがあればと思います。

子供たちの夢を、少しでも応援してあげてください。

保護者からの心からのお願いです。

次男へ宅急便&ショックなニュース

次男、学校は始まっていますが、寮は基本的に隔離生活。

ご飯は相変わらず3食お弁当。

汁物くらい付かないのか?と聞いてみたら、ついてるけどお湯がないとのこと。

食堂にポットあるんじゃないの?と聞いたら、お弁当もらう時しか食堂入れないと。

おそらく、粉末かなにかのお湯を注ぐタイプの汁物が付いてきているようですが、お湯がどこにあるかわからなくて飲んでいなかった様子。

誰かに聞きなさいよ!

で、今日何か足りないものない?と聞いたら、持っていったハンガーが足りないというのと、洗濯干すのにピンチ付きハンガー、裁縫道具持っていってるけど針がないとか、ハンカチもないとか、色々出てきたので送ることに。

一緒に救援物資(お菓子)も少し送っときました(笑)

寮ではお風呂と学校以外、ずっと部屋から出られないし、テレビも見られないし(娯楽室が使えない)ストレス溜まるし、お菓子でもないとやってられないよねー。

お小遣いもあるけど、もったいないのでもっぱら水生活なんだそうです。

とりあえず2週間、何もないことを祈ります。

長いな、2週間…。

そういえば、入学手続きの時に、支払うお金を小分けして封筒に用意したのですが、副教材代が残りまして。

あれ?払ってない?と、あとで説明書みたら、先にもらったしおりには、教科書代は記入されておらず、値段が変わるかもしれないので後日連絡と書かれていて、副教材の値段は書いてあったんです。

で、後日送られてきたのが教科書代と思って用意したのが、副教材も含めての金額だったようで。

長男の時には確か両方合わせて倍くらいの金額だったように思っていたので、まさか合計金額だとは思わず。

経験値が逆に仇になる(^_^;)

 

そして今日、音楽大行進が中止になったとのニュースが入りました。

4年前の悪夢が再び…!

あの時は悪天候が予想されたためでしたが、60年の歴史の中で、稀な中止に6年間(長男が吹奏楽始めてから)の間に2度も当たるなんて!

ということは、同じく6月に予定されている吹奏楽祭も中止になりそうです。

屋外の音楽大行進がダメなら、屋内で毎年客席がビッシリ埋まる吹奏楽祭も多分無理でしょう。

早く終息してくれないと、コンクールまでどうなるかわからなくなりそうです。

今年は三年生なのにー!

どんどん楽しみが減っていきます。

春なのに辛い…。・゜・(ノД`)・゜・。