みかんの日々日記

日常のことを綴っています

受験まとめ2志望校の決定と受験料

次は何校受験するか?です。

以前にも書いた受験料に関しても改めて書いておきます。

 

うちは私立3校、公立1校の4校受験しましたが、学校からは受けられるだけ受けろと言われました。

これを言われたのは一年生の時、というか入学の時です。

受験は緊張するので、第一志望までにたくさんの受験をこなしていくことで、試験に慣れるということが必要とのことらしいですが、前にも書きましたように、受験料が高いので、経済的なことも考えて決めると良いと思います。

うちの場合、受験する学校に関しては、長男と担任の先生の間で決められました。

なぜかというと、本来あるはずの三者面談ができなかったから。

こういうところにもコロナ禍が影響した受験でした。

この4校に絞った理由は、1校目と2校目は模試の成績から割り出した安全圏の大学。

この2校に関しては、共通テスト利用という受験方法で、共通テストの点数で合否が決まるものでした。

なので、改めての受験はなしで、各学校に受験票と受験料を送るだけ。

費用に関しては、それぞれ受験票の郵送(書留速達だったと思います)料が800円くらい、受験料が1万5千円くらい(学校によって数千円の差がありました)。

 

もう一つの私立は二次試験がありまして、実はこちらは先生から勧められたものの、試験が札幌だと思ったので受験しないと言っていたのですが、後に旭川で受験できるということになり、急遽受験したいとなった学校です。

こちらも受験票の郵送、受験料は3万3000円と高額でした。

こちらは実は後に受ける公立よりもランクが上の学校だったので、先生が言う受験慣れのための受験だったのかなと思います。

こちらは二次試験の結果が合格点に満たずでした。

 

そして、第一志望の公立ですが、こちらは二次試験が前期試験と後期試験があり、それぞれの受験料が1万7000円で合計3万4000円。

前期は科目別の試験でした。

希望の専門課程により、受験科目が違うので、始まる時間もバラバラで、自分が受けない科目の時は空き時間になります。

基本的に休み時間以外は教室から出られないので、空き時間といっても受験と一緒ですが。

今回はコロナ禍だからなのか、普段から受験はそうなのかわかりませんが、休憩時間もトイレ以外は教室にいなくてはいけなかったそつです。

後期は面接試験のみ。

朝行って1時間くらいで終わったそうです。

一人当たり20分ほどだったそうです。

 

公立の後期の結果が出るまで本当に気を揉みました。

私立2校は合格したものの、札幌なのでもしかしたら急いで引っ越ししなくちゃいけなくなるかもしれない。

その辺も含めて、合格までのお話をまとめ3に書きます。

受験まとめ1

ようやく終わった大学受験をまとめます。

まず、できればやっておいた方がいいこと。

オープンキャンパス(以下オーキャンと表記)に行く!

長男は2年生の時に、本命志望校のオーキャンへ行きました。

後になってみれば、この時に行っておいて大正解だったのですが、オーキャンは一年生からでも行けるので、都合が合えば行ける時に行く!というのをお勧めします。

長男の場合、土曜日も半日授業があり、三年生じゃないと特欠にならないのですが、午後からも開催されていたので、半ば強引に二年生で連れて行ったのです。

結局、三年生の時はオーキャンがほぼ中止になったので、この判断はとても良かったです。

オンラインでやってるところもありましたが、やっぱり実際に行く方が、雰囲気とか実感が湧きやすいんですね。

最初はあまり乗り気ではなかった長男も、大学内を見学して、図書館を見に行った時に、絶対ここ行きたい!って思ったみたいです。

先輩たちのリアルな生活の様子も聞くことができたし、長男の行く大学は一年生からゼミに所属するのですが、それぞれのゼミの雰囲気やどんな活動をしているのか詳しく知ることができたので、とても為になりました。

受験のモチベを上げるのにも、オーキャン役立ちます。

資料だけではわからない学校のリアルな雰囲気を見ることができるので、後に受験校を決める時に、自分がそこに行きたいかどうかの判断材料にもなります。

長男は結果的に、二年生で行った志望校しか見に行けなかったので、滑り止めに関しては長男の進学の目的、将来やりたいことにつながる学部があること、模試の結果から合格圏内にあることを元にきめることしかできませんでした。

第一志望校に合格できたので良かったですが、もしも滑り止めの学校だったら、行っても思ってたのと違うということになったかもしれません。

学校のリアルを知るために、オーキャンとか学校祭など、行ける時にはぜひあちこち行ってみましょう!

 

長くなったので、まとめ2へ続きます。

 

受験前の験担ぎなど

無事に受験が終わりましたので、受験の前にやっていた験担ぎなどをご紹介します。

まぁ、気分の問題で、効果あるとは言えないですが。

 

受験の前日のお風呂の入浴剤は桜とか梅の花の香りのものを入れました。

お正月に入浴剤の福袋を買ったのですが、いい湯旅立ちというシリーズで、日本全国の温泉をイメージした入浴剤です。

 

 

こんな感じのもので、大分県だったかな?桜の香りのがありました。

受験前には必ずそちらを入れてました。

お弁当は特にこだわりはなかったのですが、基本は長男が好きなもの、プラス小鉢のおかずでれんこんとか縁起のいいものをチョイス。

 

そして、狙ったわけではないのですが、発表当日の朝、たまたま注文があったお酒が桜のつく名前のもので、縁起がいいわ!と緊張していた気持ちがちょっと解けたり。

なんでも合格にかこつけたい母なのでした。

 

 

 

長男の受験終わりました

本日、全ての合格発表が出ました。

結果は…サクラサク!!!

第一志望の地元大学に合格しましたー!

共通テスト当日に溶連菌を発症し、追加テストを受けることになり、初めからなにかと心配な受験でした。

前期試験の結果はダメで、後期に希望を繋ぎ、合格することができました。

これでゆっくり寝られるー!

今日は朝から落ち着かず、仕事だったのですが、心ここに在らずで、色々やらかしました。

お昼に合格したよーというLINEを見て、ようやく落ち着きました。(というより力が抜けた)

たくさん受けた模試の判定はD判定でしたが、やればできる!

見事に3年越しのリベンジが果たせました。

これから受験する方も、模試の判定が低くても決して諦めないで!

努力はきっと報われます!

やりたいことを思い浮かべて、未来へ向かって努力を惜しまず頑張ってください。

 

仕事から帰ってまずしたことは、もしも滑り止めの大学だと札幌方面なので、一人暮らし用に抑えてもらっていた学生会館のキャンセル。

後は滑り止め大学の入学辞退届を出さなければなりません。

そして、本命大学の入学手続き。

まだまだ忙しいですが、とりあえず安心しました。

 

簡単にできる支援

ご存知の方も多いと思いますが、本日LINEと Yahoo!で「3.11」と検索すると、それぞれの企業から10円寄付されます。

簡単な支援なので、ぜひ参加してみてください。

 

10年前のあの日、長男は小学二年生で、毎週近所の公民館でやっていた将棋教室へ行っていました。

私は自宅にいたのですが、突然長男から電話が来て「お母さん、地震だよ!大丈夫?」と知らされました。

近所でも揺れたらしいのですが、当時住んでいた団地は少しも揺れを感じなかったのです。

長男に大丈夫だから、気をつけて帰っておいでと告げ、電話を切りテレビをつけました。

どこのテレビ局もとても混乱した様子で、そこではじめてあんなに大規模な地震だったことがわかりました。

その後、映し出される光景は、目を疑うような映像。

今でも忘れられない、衝撃でした。

あの日から10年。

その間にも大きな地震がありました。

たくさんの被害がありました。

それ以外にもコロナなども。

どうかこれ以上、悲しみが増えないことを祈ります。

全ての人々が幸せで平穏な生活を送れますように。

 

卒業式

2月28日、長男は無事、高校を卒業しました。

f:id:mikanblog:20210306174154j:image

コロナ禍で、時短で、一家庭につき保護者一人の制限付きではありましたが、なんとか開催できた卒業式。

来られなかった保護者にはオンラインの動画配信をするなどの配慮もありました。

f:id:mikanblog:20210306174849j:image

帰りに、部活の顧問の先生からお祝いのお菓子をいただいたそうです。

学校からはお馴染み紅白餅。

実は卒業式は終わっても、受験対策で毎日学校に行っているので、卒業の実感がいまいちわかないのですが( ̄▽ ̄;)

あとは、良い報告をするだけですね。

親も落ち着かない日々ですが、それもあと少し。

 

今日は旦那と家具センターへ。

f:id:mikanblog:20210306175257j:image

家具センターの一角にあるカフェレストランでお昼。

私はきのこのデミグラスドリア。

f:id:mikanblog:20210306175403j:image

旦那は日替わりメニューの笹豚のソテー。

f:id:mikanblog:20210306175439j:image

食後にコーヒー。

美味しゅうございました。

ドリア、来た時は少ないかな?と思いましたが、熱くて一気に食べられないのと、しっかりご飯にデミグラスソースを絡めてあってボリューミーだったので、充分お腹いっぱいになりました。

さぁ、来週も頑張りましょう!

 

最後の演奏会

f:id:mikanblog:20210207211846j:image

長男、最後の定期演奏会でした。

f:id:mikanblog:20210207211915j:image

プログラムは三部構成。

第一部

トイズ・パレード

さくらのうた

Crossfire〜November22(日本管楽合奏コンテスト最優秀賞受賞曲)

吹奏楽のための犬夜叉

千と千尋の神隠しハイライト

 

第二部

ロスト・クリスタル 打楽器五重奏

聖者の行進 金管五重奏

Give Remix サクソフォン四重奏

小さな世界 フルート三重奏

2つの詩曲 金管八重奏(アンサンブルコンクール金賞受賞曲)

ミュージカル・ショートコント「森のくまさん」 クラリネット七重奏

 

第三部

グラフィティー2021

  夜に駆ける〜香水〜世界は君に笑いかけてる〜RYUSEI〜パラダイス銀河〜学園天国

鬼滅の刃メドレー

ディープパープルメドレー

 

アンコール

世界を変えるために(合唱)

宝島

 

歌ありダンスあり涙あり。

いい演奏会でした。

中学から六年間、よく頑張りました!

お疲れ様!