みかんの日々日記

日常のことを綴っています

お祭り〜

昨日は近所のお祭りでショウコタの通っている空手の演武の披露があったので行ってきました。
もちろんショウコタも出演しました。
私はビデオを撮る気満々だったので、カメラのほうは旦那におまかせしてたら、始まった途端に「これ電源はいらないよ〜。」と。
えぇぇぇ〜!!!ちゃんと充電したのに!
そちらのチェックもしたいけど、演武はどんどん進むのでしかたなく出番終了まで待ってビデオを切ってから確認すると、ちゃんと入るよ?
どうやら撮影モードになってなくて、記録の確認の画面になっててレンズが出てこない状態で、しかも天気が良くて液晶画面がよく見えなくて電源入ってるのにわからなかったみたい...。
せっかくのショウコタの出番を取り損ねました。
普段、カメラもビデオも私が主に撮影班だったのがアダになりました。
ま、一応動画のほうはあるので、そちらで写真に落とすことも可能だし...。
なのでカメラのほうではショウの板割り挑戦の写真しかありませんでした。
f:id:mikanblog:20110612141357j:image
かまえて〜
f:id:mikanblog:20110612141400j:image
とりゃ〜!
割れませんでした^^;
これって、コツなんですよね〜。
2回やって2回とも割れず。
2枚目の写真、板が浮いてるでしょ?
きちんと下に押し込むように叩かないと割れないんです。
昨日練習した時には5回目に割れたと言ってましたが、コツがつかめてたわけではないようです。
ようは体重移動なんで、手刀の手首に近いあたりを使い、腰を入れて板の真ん中に振り下ろせば割れるんだそうです。
手の側面で割ろうとしている人がいますが、小指の下のほうの手首に近いお肉が盛り上がってるあたりで割る感じですね。
色帯の先輩たちは後ろ回し蹴りで割ったり、以前親子参観で見せてくれたサマーソルトジャンプでの板割りも。
その他に演武では「突きの型」「安三(やんつーというらしい)」などが披露されました。
空手の型の名前って難しくてさ〜。
しかも子どもが言うもんだから聞き違いも多く、ググりました^^;
「安三」は「やんつ」(ガンツか?って思った...笑)って言ってたし、他にも「ピーアン」とか言うんで「P案?」とか思ってたら「平安(ぴんあん)」らしい(笑)
中国語ですかね?
演武のほうは試合でもありますが、足がふらつくのはもちろん、上体が揺れるだけでも評価が下がるらしいので、子どもには難しいですね。
で、「やんつは動かない」ってショウが言ってて、動かない演武ってなにさ?って思ってたら、移動がないってことらしい。
型の稽古って、その場でするものと、身体の向きを変えながら2、3歩踏み出して移動するものがあるんです。
YouTubeで「空手 突きの型」とか「空手 やんつー」とか「空手 ぴんあん」って入れると動画が見られます。
興味がある方はどうぞ。
最後にまた全員で突きをやって終了。
ご褒美に缶ジュースを一本ずつもらって帰ってきました。
ちょうど炎天下だったので暑くて辛かったけど、練習は見られないので子どもたちを見る機会が出来て良かったです。
小さい子たちが道着着て出てくるだけでもかわいかったし♪
またこういう機会もあると良いねぇ〜。



暑くなってきたので、子どもたちの寝相もさらにひどくなってきました。
昨日の朝はこんな状態で寝てました。
f:id:mikanblog:20110611063433j:image
コタ〜、逆向いてるよ〜!