みかんの日々日記

日常のことを綴っています

このくらいなら直せるのさ

先日のブログ記事にて、ショウコタが作ったエコライト。
コタのがいじりすぎなのか、扱いが雑で落としたりしたせいなのかつかなくなりました。
おそらくどこか接触不良なんだな...と、ふたを開けて、LED電球の配線が外れてたので突っ込んで修理。
しかしまたコタの雑な扱いに寄ってつかなくなる。
今朝、2人が学校に行ったあとで今度こそ簡単には外れないように修理しました。
ようはね、電球の2本出ている配線を基盤の小さな穴に突っ込んであるだけなんですが、電球が固定されていないためにすぐに抜けてしまうんです。
で、電球部分を上に引っ張り上げてコードをぐいと曲げて、下に引っ張られても抜けにくいようにしてから配線を入れ直してふたをしました。
文章に書くと簡単ですけど、ピンセットでちまちま細かい作業です。
子供がいるとめんどくさいのでやりませんが、できないことはないのです。
ハンダ付けまではできないけど、配線を剥いてつなぐくらいは出来ます。
ほら、テレビのアンテナって昔、自分で配線のビニールカバー剥いてつなぐようなのだったでしょう?(知らんか?)
あれ、一人暮らし始めた頃自分でやってました。
古いアパートだったので、テレビの配線も差し込み式とかじゃなかったのよ^^;
今はどこに住んでもコンセントみたいに差し込むだけですもんね。
そういえば、子供の頃はまだブレーカーじゃなくてヒューズでした。
と、年がバレるわ!
こういう修理できることなんかも、子供には教えていきたいですね。
まぁ、今の電化製品は素人が分解できる物じゃなかったりしますけど、こういう簡単な物ならね。
さすがに車はいじれません。
バイク改造したりしてる旦那がすごいです。
そういえば、以前ホーンが鳴った時にも「自分ならホーンの配線外すかも」って言ってました。
ホーンの配線ってどこ!?
そうか〜、そう考えると息子が自動車工学とかやってくれると自分の自動車修理できるわけね...。
とか、子供の進路を自分の損得で決めたくなる親^^;ダメよね?(笑)