みかんの日々日記

日常のことを綴っています

やっと木曜日...

なんか新年始まってまだ10日弱だというのにすでにお疲れです。
来週には子供達の学校と幼稚園も始まるし、そろそろシャキッとしないとね。
学校の方の生活表はショウが自分で書いてるので問題ないのですが、コタの幼稚園の方の生活表は未だに真っ白^^;
忘れずに書いておかないとね。
何となく、いつでも書けると思ってるとなかなか...。
冬休みの宿題を溜めてるのは私です。
自分の学生時代からそう言う性分なので今さら直りません。
あとでやるかぁ...。


年末まではあまり気温も下がらず、暖冬で雪も積もらずという感じでしたが、新年明けたくらいからはいつも通りの冬。
今週はずっと冷え込んでいて、結露と戦うこともしばしば。
それでも去年辺りと比べたら、毎日っていう感じでもないので、やっぱり暖かいことは暖かいんですね。
今日は冷え込んだ上にしんしんと細かい雪が絶え間なく降り積もるという最悪のお天気。
ショウは天気が良いと冬休み中の運動と称して、玄関前に縄跳びをしにいくんですが、今日は雪なので「雪だから今日は外いけない〜」なんて言いながら、何を思ったのか今の隣の部屋で縄跳びを振り回し、電気のひもにひっかかって私に「家の中で縄跳びするバカがいるかー!」と烈火の如く怒られたのでした。
一年生ってきちんとしてるようで意外とこんなアホなことをします。


昨日の夜に、今までのチャレンジのドリルを引っ張りだしたら、最後の挑戦問題をやってない月があって、「これやってないからやる!」と取り組み始めたショウ。
しかし算数の問題でつまづく。
「おかしをぜんぶで4こかいました。はらったおかねは9円でした。あめは1コ2円で、ガムは1コ3円で、それぞれひとつずつはかっています。あめとガムはそれぞれなんこかったでしょう。」
文章題です。
こういうのって注目すべきところを落とさなければ出来るんですが、そもそも考え方がよくわかっていない。
「あめとガムはそれぞれ1コずつ買ったんだから、あめとガムをたしたらいくらになる?」「それを9円から引いたら残りはいくら?」「残りの金額でナニが何個買える?」と誘導して、そこまではスムーズに進んだのに「じゃあ何個ずつになる?」と聞いたら「あめが2個で〜...え〜と...」イヤ違う!それは残りの金額で買える数で、その前に1コずつ買ってるでしょう〜!?
長々説明してようやく回答し、もうひとつやり残してた問題を見ると同じような問題。
今やったんだからわかるよね?と思ったら、やっぱりわからない。
私の説明の仕方が悪い?
こういうのって実際に物使ってやる方がわかりやすいのかな。
一年生でこんな状態で2年生になったら私の家庭教師で大丈夫かしら???
3年生以降になったら私も自信がないんですが...。