みかんの日々日記

日常のことを綴っています

鼻水が止まらない〜

先日から親子共々、風邪気味でして。
ショウコタは鼻水からくしゃみ、咳という感じで、コタは昨日は夕食中に咳き込みすぎて吐くという...。
明らかに消化器系の吐き方ではないので、様子を見て食べられるだけ食べて、夜は8時くらいに寝てました。
幼稚園の帰りくらいから「つかれた〜」って言ってたんで、熱も測ってみましたが38℃くらいで高めの微熱くらい。
夜寝てる時はどうかな?と思ったけど、それほど咳き込みもせず、一度トイレに起きた以外は朝までぐっすり。
今朝は元気なようなので、幼稚園に行きました。
鼻水の咳なんで、少し鼻水が出るのが落ち着いたら大丈夫だろうと思うんですけどね。
そして私も今朝はくしゃみ鼻水に悩まされております。
昨夜、夜中にふと目が覚めたらくしゃみが連発で出て、鼻水もかんでもかんでも出て来てせつない...。
鼻炎のスプレー薬を入れて少し症状が治まってはいるものの、落ち着いたな〜と思った次の瞬間にくしゃみという感じ。
なんか風邪っぽくもあるけど、今の症状は鼻炎っぽい。
この間の大掃除でかなりのホコリがあったからアレルギーが出てる感じもします。
いずれにしても早く治んないかな...。


昨日はひなまつりでしたので、コタがこんなものを持ち帰りました。
f:id:mikanblog:20100304090259j:image
今年は壁掛け式のひな飾り。
下のお花の形の紙には一文字ずつ名前が書いてありました。
自分で書いたらしい^^
書きやすい名前で良かったね〜。
これがショウの時だったら書ききれないし、お花も貼りきれないから、お花一枚に複数文字書かなきゃいけなかったね^^;
幼稚園から持ち帰りになった「さくらもち、うぐいすもちセット」はさくら×2、うぐいす×1というセットでした。半端な...。
家でも買ってあったので、それぞれひとつずつをショウコタのオヤツにしましたが、2人とも葉っぱ剥がすのがへたくそでなかなか食べられない。
仕方ないので葉っぱをひっぺがして皿に乗せてやり、フォークで食べてもらいました。
なぜかこの兄弟、赤ん坊なら必ずやるという「手づかみ」を一切しない子たちだったのです。
食べ物がべたべたと手に付くのを異常に嫌がり、ちょっとでも手に付くと「拭いてくれ」とアピール。
特別、潔癖というわけでもないんですが、未だにパン以外ほとんど手づかみはしたがらない。
お寿司でも子供って、手でもって食べるじゃないですか。
どんなに苦労しても箸で食べるんです^^;
なに?そのこだわり。
パンとか食べてても、クリームとか手に付いたら「付いちゃった〜」ってティッシュとかで拭こうとするから、「もったいないでしょ!どうせまだ食べてる途中でつくんだから、食べ終わったら洗えばいいでしょ!」と監視しなくちゃなりません。
手を拭くおしぼりを用意しておけばいいんだな...すぐ忘れちゃう。
親が潔癖に育てたのかしら???
確かに「汚れるから」とか言ったような気もするけれど...それにしても極端じゃないか?
赤ん坊時代からだしねぇ...。不思議な子たちです。
で、さくらもち。
葉っぱはしょっぱいと言って食べたがりませんでしたので剥がしました。
実は私もあの葉っぱ、ちょっと苦手^^;
桜あんとかに刻んで入ってるのはいいんだけど、さくらもちの葉っぱは香りだけで充分と思ってしまいます。
ほら、柏餅だって葉っぱ食べないじゃん?...違うか。
この辺りでは道明寺粉のさくらもちが主流。
ショウが食べながら「これ、何でできてるの?お米?」と聞くので「まぁ、間違いではないけど道明寺粉っていうんだよ。」と教えてやりました。
餅米かと思うよね。
ひな祭りも済んだし、次は端午の節句か...(気が早い)
そういえば、柏餅。
中に入ってるあんこ、何が好きですか?
ウチの亡くなった父が「みそあん」が好きだったんです。
この辺では売ってる所があまりなくて、周りの人に言っても「みそあん?なにそれ?」と言われるくらい珍しいものらしいです。
たしか「壺屋」という老舗のお店では扱っていて、よく自分で買って来てました。
白あんに味噌が混ぜてあって、ほんのり味噌の風味と色合いが淡いベージュ色になってます。
父は樺太生まれで、祖父は四国のどこか出身で、祖母は秋田出身だったので、どこの地方で主に食べられているものなのかなぁ。
旭川では主流ではないようなんで、実家のある稚内辺りでは普通だったんだろうか???
謎です。
後この辺りでは端午の節句と言うと「かしわもち、べこもち」なんですが、べこもちって多分北海道の食べ物だよね?
上新粉のお餅で、白砂糖の白いお餅と黒砂糖の入った茶色いお餅がくっついてるの。
多分、北海道で良く見かける乳牛のホルスタインの柄みたいだから、「べこ(牛の事です。北の方ではベコという。)もち」なんだと。
節句の食べ物も地方でかなり違いますよね〜。